fc2ブログ
フリーエリアNo1
World-42ヵ国語-翻訳( Google Translate) 各国の国旗をクィックしてください。 Please click the national flag of each country. 現在は使用できません。
カテゴリ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

05479

2023/10/02 10:43:41 | 未分類 | コメント:0件

図々しい、厚かましい、
欲の固まり、

助けてください、
ヘルプをお願いします、
支援をお願いします、
援助をお願いします、

これらの言葉にも限界と基準が存在する、

それで応用に助けてもらった側は短時間で忘れてします、
「あの時にあの人は助けてくれた」との記憶を忘れることなく自分の記憶に持つべきでしょう、

国でも支援、助けてたもらった、との持ち続けている、
トルコの軍艦が座礁して死者が発生などした→日本の和歌山県付近の海で、
日本に対してトルコは数10年経ちますが記憶してまして学校教育でも学んでいるようです、

それと台湾でも話し、
不毛の地に水田開発のためにダムの建設開発しました、
それを現在まで語り続けられてます、

日本人の独りとして嬉しいものです、

しかし、

日本は自国のためであろうが、
毎年に多額の他国の支援をしてます、
金銭、物資、技術面に渡り、
しかし、
その支援国でそれが当たり前とかの思考を待つ国もある、
そこで考え方により相手の思考も変わる、
何らかの支援等してもらうと頭に記憶しておく必要がある、

日本も自然災害等で支援してもらったことが存在してる、
そのことをいつまでも語り続けていくべきですが日本人は忘れることが多くある、

ギブ アンド テイク、

しかし、

ここで厚かましい、図々しい心は必要ありません、
それで、
私はプライドがあるからとも口から発しないことでしょうか、

個人的には人助けをして徳を積む。

参考までに→図々しい、厚かましいの英語表現から、
saucy, nervyは生意気な、こしゃくな、といった意味(他にもcheeky, sassyなど色々あります)、
pushyは押しが強い、という点で時に厚かましい、という意味を表します。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する