フリーエリアNo1
カテゴリ
フリーエリア
メールフォーム
05469
2023/09/30 03:08:02 |
未分類 |
コメント:0件
酒タバコが存在してないと人は呑み、吸うことはないでしょう、
その考え方の基本体系を形成してるのが宗教と考えられませんか、
貨幣が存在してる、
人は存在するものを必ず何らかの方法で使用する様になる、
善悪を別として、
その使用するもの自身に善悪が付属してるとも考えられませんか、
日本人が神道、仏教が伝わり考え方の基本形成してると思う、
これがない以前はどうだったか、
無宗教と言うものでなく、
存在が一切ないこと考えるとどうか、
無宗教者でも存在するから何らかの影響を受ける、
これが問題となるのではないか、
自から関係を持たない、
他人から必ず大小の影響がある、
自然は宗教などの思考を必要としてますか、
その自然の中で人は生きると言う考え方に変更を要するのか、
先祖が存在したから自分は存在した、
確かに、
ここで現在は離婚等が頻繁に起きてます、
生きる過程の一部でしょう、
数回離婚を繰り返した人の様子から先祖という概念はどうなしますか、
日本は先祖を祀るという習慣があります、
何らかの問題が起きることはありませんか。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンクNo1
ブロとも申請フォーム
QRコード

カレンダー
RSSリンクの表示
リンクNo2