フリーエリアNo1
カテゴリ
フリーエリア
メールフォーム
05051
2023/06/12 15:09:47 |
未分類 |
コメント:0件
日々に観察してると何となく原因が分かってきた、
問題点を「何故か」と思考観察すること、
教育をすれば良い→この思考にも問題があるようにも、
各個人の思考原点の方向性、
各個人の基礎思考、
植民地時代からの思考がまだ存在している、
革新、改善、改良心の問題、
問題点の感じ方を持ち合われること、
人の多方面の知恵、知識は急激に構築されるものでない、
かなりの時間を過ごして経験して、
多くの事案に対して発想感覚を持ち合われること、
小さな改善心を癖として持ち合われる、
不便を不便と感じるか、感じない点で方向性はかなり違うだろう、
どうすれば生活が機能、性能、強度のある物が出来るか、
その生活に使用する生活雑貨を自ら製造するとの感覚意識の存在、
全ての民族には長短、地政学的の差が存在する、
それと宗教問題が大きな影響をもたらしている、
これは一個人からの観察。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンクNo1
ブロとも申請フォーム
QRコード

カレンダー
RSSリンクの表示
リンクNo2